>
私は今まで、物の収納にダンボールを使っていましたが、最近、透明のコンテナを代わりに使うようになりました。コンテナは、昔、倉庫のバイトで触ったことがあり、どのような物かは知っていました(そこでは「オリコン」と呼ばれていました)。ダンボールの代わりに使おうかと以前から考えていましたが、倉庫でよく使われている青いコンテナは、インテリア的にダサいので、その時は購入するには至りませんでした。
近々、引っ越しを控えているこのタイミングで、コンテナについて再度調べてみました。白か透明のコンテナがあれば、ダンボールの代わりに使いたいと考えていました。検索したら見つかりました。
コンテナは、トラスコというメーカーの商品が人気のようです。価格はリーズナブルで、収納ケースと同じくらいの価格です。この商品は蓋付きで、ホコリが入ることはありません。使わない時は折り畳めます。最大積載荷重は8kgです。
ダンボールのデメリットの1つは、中身が見えないことです。どの箱に何をしまったか、一々開けて確認することが過去に何度もありました。透明のコンテナなら、何が入っているかすぐにわかります。
ダンボールは雑に扱うと、すぐボロボロになり、ゴミと化します。コンテナであれば、雑に扱っても問題ありません。
収納ケースと比べた時のメリットは、引っ越しの際にそのまま運べるという点です。一々箱に詰め替える必要がありません。
透明のコンテナは本当に買って良かったと思える商品でした。おすすめです。ちなみに、私が購入した時は、Amazonが最安値(1,736円)でした。