>
iPhoneで撮影した画像はHEIC形式のファイルです。Windows10のフォトで開こうとすると「このファイルを表示するには、HEVCビデオ拡張機能が必要です。」と表示され、画像を開けません。
「今すぐダウンロードしてインストール。」をクリックすると、Microsoft Storeが開きます。HEVCビデオ拡張機能をインストールすれば、フォトでHEICファイルを見られるそう(未確認)ですが、有料(120円)です。
よくわからないものを有料で購入したくないですよね。フリーソフトのGIMPを使えば、HEICファイルをjpg/pngファイルに変換できます。jpg/pngファイルに変換すれば、Windowsで画像を見られます。
1下記のURLにアクセスする。https://www.gimp.org/downloads/
2[Download GIMP X.XX.XX directly] (Xはバージョンの数字)のボタンをクリックしてダウンロード。ダウンロードが完了したらインストール。
3HEICファイルを右クリック。[プログラムから開く] > [GIMP] をクリック。
4"RGB作業用スペースに変換しますか?" というウインドウが表示される。 [変換] をクリック。
5画像を回転させたい場合は、 [ツールバー] > [画像] > [変形] から回転できます。
6[ツールバー] > [ファイル] > [名前をつけてエクスポート] をクリック。
7[ファイル形式の選択] をクリック。JPEG画像(jpg)やPNG画像(png)などを選択し、 [エクスポート] をクリック。
8"画像を◯◯でエクスポート" というウインドウが表示される。 [エクスポート] をクリック。
9HEICファイルと同じフォルダにjpg/pngファイルが作成されていることを確認。画像がない場合は、エスクプローラーの更新ボタン(下の画像を参照)を押すか、キーボードの "F5" を押して更新してください。
Webツールでは、アップロードした画像を運営者に悪用されるかもしれないというリスクがあります。第三者に見られたら困るような画像をWebツールで変換するのはおすすめしません。GIMPなどのデスクトップアプリを使いましょう。
関連記事