今日あった出来事なのですが、急に家の中で何かが「ピッ」と大きめの音が繰り返し鳴ることがありました。大体30秒置きくらいに鳴るので、音の発生源を特定しにくく、その音の正体に気づくまでに1時間以上かかってしまいました。
冷蔵庫?洗濯機?モデム?
音が鳴る辺りに冷蔵庫と洗濯機とモデムがあり、コンセントに繋げている電子機器はこれくらいしかないので、この内のどれかが故障して音を出しているのかと思い、コンセントを抜いてみましたが、音は止まりませんでした。
段ボール箱の中を調べる
音が鳴る辺りに段ボール箱が大量にあり、昔買ったメトロノームか何かが鳴っているのかと思い、段ボール箱の中を調べてみましたが、それらしき物はありませんでした。
PC?エアコン?目覚まし時計?
居る場所によって音の鳴っている位置が変わるような感覚がありました。不思議に思いながら、他の電子機器を調べてみました。PC、エアコンのコンセントを抜いたり、目覚まし時計の電池を抜いてみましたが、音は止まりませんでした。
音の正体は?
鳴っている音が大きく、隣の住人にも迷惑がかかるので、早く原因を突き止めたかったのですが、探し始めてから1時間以上経っても見つからず、途方に暮れていました。ふと、顔を上げた時、正体がわかりました。
火災報知器でした。どうやらテストか何かで鳴っていたようです。頭の上で鳴っているとは思いませんでした。音の発生源を特定しにくい理由はこれだったのかと腑に落ちました。探している途中で、未開封の飴の中から鳴っている気がして、恐る恐る封を開けたのは、今思うと笑えます。
おわりに
段ボールから出した大量の物をこれから片付けます…。この記事が同じ現象に悩んでいる方の役に立てば幸いです。
[追記] 今、「家 ピッ 音」で検索してみましたが、すぐ記事が出てきますね。真っ先に検索すれば良かった。