先日、「Her Story」というゲームをSteamで購入して、プレイしてクリアしました。
この記事の途中からネタバレを含んでいるので、未プレイの方は注意してください。ネタバレの記述の前に「ネタバレ注意」の表記があります。
私は「ラストオブアス」や「ライフイズストレンジ」のようなストーリー性のあるゲームが好きで、ストーリーが面白いゲームについてネットで調べている時に、よく挙げられていて気になったタイトルがこのゲームでした。ちょうどSteamのセールで505円(50% OFF)だったので、購入してプレイしました。
目次
テキストで検索して動画を見て真実を探っていくアドベンチャーゲーム
ゲームの内容はシンプルで、警察のデータベースに保存されている事情聴取映像の分割データを調べて、事件の真実を探っていきます。操作は検索欄にテキストを入力して映像を見るだけです。どのようなテキストを入力すればよいか考える点が、私にとって新鮮でした。人の関係性や明らかになっていく真実に興味を惹かれました。知りたいという欲求を刺激されました。
インディゲームが好きな人とライトゲーマーにおすすめ
独特なゲームなのでインディゲームが好きな人におすすめです。難しいルールや難しい操作がなく、プレイ時間も短めなので、あまりゲームをしないライトゲーマーにもおすすめです。
ここからネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
クリア時間3時間半/やりこみ8時間
最初は、犯行を供述する映像を見つけた段階でチャットをしてエンディングを迎えました。この時のプレイ時間は3時間半でした。見た映像は全体の45%程でした。そしてこの時点では、まだあのことに気づいていませんでした。
その後、自力で映像の90%まで見て、エンディングの最後に表示されるコマンドを使って映像を全て見ました。この時点でのプレイ時間は8時間でした。その後、ネットで調べて実績をコンプリートしました。
映像を全て見るには?見るべき?
エンディングの最後に以下のメッセージが表示されます。
SB: サラ、もし行き詰まったら、ADMIN_RANDOMかアンロックコマンドを試してみたらどう?
翻訳がなかったので、このコマンドを見逃した方もいるのではないでしょうか。コマンド「ADMIN_RANDOM」を検索欄に入力すると、検索結果に映像がランダムで1つ表示されます。見ていない映像が表示される確率が高いので、これを使って全ての映像を見ることが可能です。また、コマンド「ADMIN_UNLOCK」を入力すると、検索結果に表示される動画の数の上限が5個から15個に増えます。
もし、全ての映像を全て見ていなくて、ハナとイヴの2人が犯人だと思っているなら、コマンドを使って全ての映像を見るべきです。そして、この記事の先は読まずにブラウザバックしてください。
良かった点
まず、ゲームシステムが斬新で新しい体験をできたのが良かったです。それから、全てを明らかにせず、プレイヤーに解釈を委ねる点も良かったです。「二重人格」「多重人格」で検索して動画が0件なのが、制作側の余裕を感じました。ギターの弾き語りで歌う曲の歌詞も不気味で、良いアクセントになっていました。
実写を使ったゲームをプレイするのは初めてでしたが、違和感はなく、ゲームに没入できました。キャラクターを操作するようなゲームでなければ、CGにする必要はないのかもしれませんね。
気になった点
たまに映像を見た後に画面に人が映る演出はいらないと思いました。ホラーのようで作品に合っていないと思いました。
広告
おわりに
購入金額の500円以上の価値のあるゲームでした。ストーリーの評価が高いゲームが自分の好みに合っていると再認識できました。また面白いゲームを見つけたら記事を書きます。